ペットが亡くなったら

交通事故にあった猫。見つけた際の処置やご火葬について

交通事故にあった猫を見つけたら

車を運転していたり、同乗していて突然道に飛び出してくる猫にヒヤッとした経験はありませんか?

走ってくる車に自ら飛び込んでいく動作だったり、思ってもいないタイミングで急に道路を横断しようとしたり…。

犬と比べると猫の生態的な特性などもあり、交通事故のケースを含むと負傷動物の数は犬の10倍以上というデータもあるそうです。

路上で猫の亡骸を見た際は、なんとも言えない胸が締め付けられるような気持ちになります…。

ここでは、猫の交通事故に遭遇した時の対処法についてみていきましょう。

猫の交通事故の現場に居合わせたら

負傷した亡骸に触れる際は、ポリ手袋やビニール袋があれば手に装着し、血液や体液が付着しないように注意しましょう。

①安全な場所に移動してあげる

路上の場合再び車両にひかれてしまったり、カラスなどのほかの動物につつかれたりしないように安全が保たれる場所へ移します。

②保冷して、容器やビニールを利用して密閉できる環境を作る

外傷があったり、出血がひどい場合はガーゼやタオルなどで覆ってあげてから処置されるとよいかと思います。

箱や容器、ビニールにお身体を安置し、臭いや虫を防ぐためにも密閉します。

氷やアイスノンなどの保冷剤で頭部・胸・脇の下・お腹の辺りにあてて冷やします。ご遺体の傷みの進行が進みにくい、直射日光があたらない 涼しい場所に安置します。

③外傷がある場合は、早めに火葬を

腐敗や臭気、虫の発生などの衛生面の問題が発生することがありますので、早めにご火葬されることをお勧めしています。

自分で処置が難しいと感じた場合や危険な場所にある場合

先ずはお気持ちを落ち着かせて自分の自身が安全な場所にいるかどうかを確認しましょう。

車の往来の激しい危険な場所であったり、心情的にご自身での処置が難しいと感じたら、

無理をせず、国土交通省や各自治体の役所に連絡をし、亡骸を引き取ってもらうという方法がございます。

ペットが轢かれていたらどこに連絡する?

ペットの亡骸に限らず、野生の動物が轢かれていた際の対処としても把握していると万が一の際によろしいかと思います。

いずれの連絡先の場合も、“飼い主が分からない、またはいない動物”の引き取りは、無料で収集・処理を対応してくれます。

・国道や高速道路の場合

発見した所が国道や高速道路だった場合には国土交通省の道路緊急ダイアル(#9910)へ連絡を入れましょう。

道路緊急ダイアルは、道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど、道路の異状を受け付けている国土交通省の番号です。

24時間・無料で受け付けており、連絡すると住所・事故の状況・轢かれてしまった動物の状態などの情報を聞き取りした上、亡骸を回収しにきてくれます。

亡骸は清掃センターでの対応とはなりますが、報告された動物種・轢かれた位置などはデータ化され、動物柵や新しい道路を造る際の参考資料となるそうです。

・国道以外の場合

発見した場所が都道府県道・市町村道などの国道以外の場合は、各自治体の役所へ連絡するようにしましょう。

自治体によって回収の方法や火葬の場所の違いがあるようですが、中には回収した後に合同で火葬後、共同墓地に埋葬される場合もあるようです。

・道の帰属がどこか分からない場合

時間帯が夜間であったり、国道・都道府県道などの区別が分からない場合は、先ほどの国土交通省の道路緊急ダイアル(#9910)に連絡してみましょう。管轄が違うようならそのまま繋いでもらえたり、管轄の連絡先を教えてもらえる場合があります。

また、家の周りなどで轢かれてしまっている場合は、お住いの自治体(市区町村)の役所・役場への連絡となります。

自治体によって多少対応等が異なるかもしれませんが、委託された業者さんが亡くなられた動物を引き取り、適切に対応してくれます。

・公共の場所や私有地への埋葬は違法となる

ペットの亡骸を、近くの空き地などに埋めてあげようと考える方もいらっしゃると思いますが、それが公共の場所や他人の私有地だとしたら違法になってしまいますので気を付けましょう。

事故にあったペットにまだ息がある場合

地域によっては動物愛護相談センターで一時保護をしてくれます。(7日間まで)

お住いの地域の動物愛護相談センターへ直接連絡するか、最寄りの警察署・交番等で相談を受け付けてくれるようです。

※保護したペットが飼い主が分からない、またはいない場合でも、動物病院等へ連れて行かれた場合の治療費については、自己負担になります。

自宅前で亡くなっていた猫ちゃんを火葬してあげたご家族様

弊社にも、ご自宅前や敷地内で見知らぬ猫ちゃんの亡骸を見つけられご火葬依頼の連絡をくださった方、偶然猫ちゃんの交通事故に遭遇され、傷を負った猫ちゃんを動物病院に連れて行かれましたが息を引き取られてしまい、その子のご火葬をご依頼くださった方もいらっしゃいます。

そのご家族様方は、ご自身の飼い猫ちゃんではありませんが、火葬料や動物病院の治療費を負担され小さな命を大切に、丁寧に弔われました。

“見て見ぬふり”の風潮も少なくはないこの世の中、なかなかできることではございません。

それぞれ色々な事情もあり、助けてあげたいと思っても、全ての人が手を差し伸べられる状況ではないことと思います。

猫ちゃんの交通事故に遭遇した場合、あなたならどうしますか?こちらの記事もよろしければ合わせてご覧ください。

死にそうな野良猫を見つけたら、あなたは動物病院に連れて行く?

ペット火葬・葬儀のご案内

お電話口にて、丁寧にご説明いたしますので、いつでも安心してご連絡ください。

そよふく ペット火葬・セレモニー受付

 電話の受話器のアイコン素材 その2070-2028-0429

 

お電話がつながらない場合は、お手数ですが下記本店の電話番号にお問い合わせください。

※セレモニー中はスタッフが電話に出られない場合がございます。

ふくふくやま本店

電話の受話器のアイコン素材 その2022-778-9055

ご用件をお伺いして折り返し担当スタッフよりご連絡差し上げます。

ご葬儀はペットちゃんにしてあげられる最期のひとときです。感謝の気持ちを込めて優しいお見送りを…


メールフォームからのお申込み

コメント

  1. あかね より:

    今日、道で轢かれて亡くなったネコを見つけた際に参考になりました!ありがとうございます!

    1. soyofuku より:

      記事を熟読していただき大変恐縮いたします。

      遭遇してしまった小さな命のその後…。見て見ぬふりの風潮も少なくはないこの世の中、あかね様が記事の内容を参考に行動をとっていただいたことはなかなかできることではございません。

      お優しいそのお気持ちに応え、きっとネコちゃん、来世は元気に生まれ変われることと思います。

あかね へ返信する コメントをキャンセル

*