日々の暮らしをともにするペットちゃんに万が一のことがあったら…。
病気やケガに備えてペット保険に加入されている飼い主様も増えてきたように思います。
ペット保険は治療にかかる費用や手術などで高額の治療費がかかった場合には心強い保険です。
現在ではペット保険を扱う会社も数多くなり、様々な保険プランを取り揃えていますが、
ペットちゃんがお亡くなりになった際にも火葬費用等の補償を受けられるプランがあることは意外と知られていないようです。
ここでは、ペット保険において特に葬祭保険金や火葬費用の補償についての疑問や、万が一があった際のペット保険を実際に利用する手続きについてまとめています。
ペット保険はペットの火葬にも使用できる?
意外と知られていないのですが、ペット保険にはペットのけがや病気だけではなく、加入する条件によって葬儀や火葬の費用を補償してもらえる場合があります。
ペットが亡くなった際には必ず必要となる火葬費用は、高額出費となる場合も多く、急を要することがほとんどです。
万が一の時に火葬費用も保険で少しでもカバーできれば気持ちとしても安心です。
ただし、病気やケガといった保険と異なりペット火葬のための費用については基本プランの保証範囲内でカバーしているところは少ないようです。
ペットの葬儀や火葬にかかる費用についてはほとんどの場合、特約として任意で申し込みをすることとなります。
各社「葬祭保険金特約」「火葬費用特約」「セレモニー費用特約」などの名称となっており、火葬や埋葬の費用を負担してくれるものです。
葬祭保険金特約とは、ペットちゃんがお亡くなりになった時に葬儀を行う、あるいは供養のための仏具などを購入した際、一定の保険金が支払われる特約です。
一般的な葬祭保険金特約の場合、保険金の上限は3万円前後が相場となるようです。
ペットちゃんのお身体の大きさにや葬儀業者によっても火葬・葬儀に掛かる費用は変わりますが、特約で出る保険金額で全額や大半を賄えることも多いかと思います。
特約である以上、自分でつけるかを選択することとなりますが、ペットが亡くなった際に必ず必要となる費用であり、安い掛け金であれば入っていたほうが実質の費用負担が少なくなる可能性があります。
ペットの葬儀の場合、基本料金とは別に骨壷代やお経料金を取るなど、業者によって料金体系はさまざまです。
想定外の出費で保険金でもカバーしきれないことになったということがないよう、よく考えるのが大切と言えます。
ペット葬儀の費用を負担してくれるペット保険は?
犬・猫のプランに限りますが、「グリーンプランII」では特約を付けることなく、基本の補償内で葬祭保険金として30,000円までが補償されます。
小動物のプランにはこの葬祭保険金の補償プランは含まれていません。
任意セットとなる、火葬費用等担保特約です。申し込みの際に特約を付ける契約となります。
ペットの年齢によって特約に加入する際の金額負担額が変化します。
最大3万円のペットセレモニー費用特約が、補償内容に追加されます。
ペット保険を実際に使うには何が必要?
では実際に、ペット保険を利用する場合にはどんな書類が必要なのでしょうか。
ご契約されている保険会社によって保険金請求方法に違いはございますが、基本的な必要書類と請求手順をご説明します。
1. 診療費を全額動物病院等にて支払います。
診療費は一度自身で負担してから保険金請求を行う場合が多いですが、動物病院の窓口で先に保険清算ができる保険会社もあります。その際、「領収書」「診療明細書」などの病院から発行され渡される証明書は紛失しないようにしましょう。
2.ご加入されている保険会社へ連絡をし「保険金請求書」を記入します。必要な場合は獣医師に「診断書」の記入を依頼します。
3.必要書類を揃え保険会社へ返送後、保険会社より保険金が指定口座に振込まれます。
※加入されている保険や請求内容によって必要書類は変わります。いずれの証明書や領収書等には
・治療実施日 ・動物病院名、販売業者名 ・契約者名(被保険者) ・ペット名 ・明細内訳(薬品名) が明記されていることを必ず確認しましょう。 また、ペットの葬祭関連費用の領収書に関しては、以下の記載の入った領収書や火葬証明書を求められる場合があります。 ・契約者名(被保険者) ・ペット名 ・火葬日や命日 ・葬祭業社名 ペットの葬祭業者には予め上記等の保険会社が指定する項目が入った領収書や証明書を発行して貰えるかどうか問い合わせておくとスムーズでしょう。 万が一の時に、費用を気にせず最期を送ってあげたいとお考えの場合は、人の健康保険同様ペット保険も入っておくと安心でしょう。 ペットも高齢になっていくにつれて、病院に通う回数・入院回数も徐々に増えていきます。 保険でもちろんカバーはしてくれると思いますが、対象外の 病気になった場合などは病院費に加え、葬儀の費用もとなると余裕がなくなってしまうかもしれません。もし、こういった葬祭に関する特約が付いていればなお、安心かと思います。 保険会社にもよりますが、特約は新規加入の時、もしくは継続の時にしか付けられないケースがあります。 契約途中で特約を付けることができないこともあるので、特約を付けるかどうか迷っている場合はどのタイミングで申し込めるものなのか確認しておきましょう。 また、保険に加入されているペットちゃんがお亡くなりになられた際には、悲しみの中お辛いことかと思いますが、お気持ちが落ち着きましたら忘れずに、ペット保険解約手続きなど行いましょう。